事業内容
- 自動車関連ソリューション
- 化学関連ソリューション
- 金融ソリューション
- 産業・ERPソリューション
- プラットフォームソリューション

自動車関連ソリューション
- テレマティクスサービスのシステム運用・保守
- 走行している自動車から発信されるプローブデータ(位置・速度・車体状況などの情報)を分析することで、局所的な道路交通情報をリアルタイムに発信できるほか、大地震など有事の際に、「どの道路を」「どのくらいの大きさの車まで通行可能」といった救助・支援に役立つ非常に重要な情報を提供できます。日立ハイシステム21は、このようなテレマティクスサービスのプラットフォームとなるデータセンタの構築・運用、車載機連動アプリケーションの開発に取り組んでいます。
自動車関連ソリューション
- 生産管理システムの運用・保守・管理
- 大手自動車メーカーの生産計画・受注/出荷管理・輸出管理・納品管理など、一連の自動車生産管理を行うシステムの構築・運用を行っています。自動車製造における日々の生産活動がスムーズに行えるようサポートするほか、海外での工場立ち上げや運用をサポートしています。
自動車関連ソリューション
- 電子商取引システムの開発
- 国内外の企業間(自動車メーカーと自動車部品メーカーなど)における取引業務を、インターネット上で実現できる自社パッケージを開発・販売しています。
このパッケージを利用していただくことで、取引業務のペーパーレス化・省力化・リードタイム削減などトータルなコストダウンが実現できます。
お客さまの個々のニーズに対応するため、導入提案からカスタマイズ、適用まで行います。
自動車関連ソリューション
- 自動運転制御システムの開発
- 自動車の車載カメラやセンサから得られるさまざまな情報(障害物の有無や前方のクルマのスピードなど)を基に、危険を察知すると自動的にブレーキ制御を行うなどする自動運転制御システムを開発。安全運転を支援しています。
金融ソリューション
- 銀行のシステム統合プロジェクト(基盤構築、業務アプリケーション開発)
- 大手都市銀行の統合に伴うシステムの刷新や一本化にあたって、システム開発・構築支援サービスを提供しています。また、銀行向け営業店窓口システム、外国為替システムの開発や、システム基盤の設計・構築を得意分野として銀行業務を支援しています。
金融ソリューション
- 証券会社の基盤構築・アプリケーション開発
大手証券会社のインターネットトレードシステム(投資家が、インターネットで株売買を行うシステム)や、NISAの導入から人気が高まっている個人投資家向けファンドラップ(※)を扱うシステムを開発しています。クラウド化の推進に伴い、プライベートクラウド基盤の設計・構築・提供支援やハイブリッドクラウドへの拡張支援を行っています。
※個人投資家のリスク許容度や目的に合わせて、資産運用を金融機関に一任するサービス
金融ソリューション
- 保険会社の基盤構築・アプリケーション開発
- 複雑化している保険の契約・審査がスムーズに行えるようにした保険契約システムや、24時間いつでもインターネットで保険の加入手続きが可能なシステム、災害時の保険支払い(火災保険・地震保険・生命保険など)をスムーズに行えるようにするアプリケーション・基盤システムの、設計・製造・構築などを行っています。
産業・ERPソリューション
- 産業・流通業向けシステム開発
サービス業/消費者金融業者向けの店頭受付端末システム(※1)や販売・流通業のエンドユーザ向けWebシステム(※2)の設計・開発を行っています。
※1 例:デジタルカメラやスマートフォンと連動し、写真の印刷やフォトブックの編集が出来る写真店頭受付機の搭載ソフトウェア
※2 例:アパート・マンションなどの賃貸や購入を行う際、物件を検索できる不動産ポータルサイトやスマートフォンアプリ
産業・ERPソリューション
- 通信業向けシステム開発・運用支援サービス
- 携帯電話ユーザーがWeb上で利用する料金案内・契約変更システム、不正利用防止システム、オンラインショッピングサイトなど、通信会社のシステム運用を幅広く支援しています。また、携帯電話販売店の窓口で使用するシステムの開発も行っています。
産業・ERPソリューション
- ERPシステムの導入・運用・保守
グローバルに展開される製造業、流通業、通信キャリア、電力業のお客さま向けに、基幹業務(※)を支援するERP製品の導入・カスタマイズなど、ERPシステム導入に関する計画策定から運用・保守までワンストップでサービスを提供しています。
※財務、生産管理、販売管理など、企業がビジネスを遂行するために不可欠な業務
プラットフォームソリューション
- プラットフォーム製品の開発
- ビッグデータ(大量のデータ)の利活用やクラウド市場の拡大に伴い、増え続けるデータを効率的に格納・管理するためのストレージ(記憶装置)やネットワーク装置など、最先端技術を適用したプラットフォーム製品の組込みソフトウェアを開発しています。
プラットフォームソリューション
- プラットフォーム導入・構築・運用
- 金融機関・公共機関など、ビッグデータ(大量のデータ)を取り扱うお客さまのシステムに最適なプラットフォームの選定から、環境構築・バックアップ環境の整備・運用支援等、プラットフォームのライフサイクルを支援するサービスを提供しています。
化学関連ソリューション
- 工場内のITインフラサービス
- センター側のインフラ基盤だけでなく、工場内のあらゆるデータをつなぎ、生産・品質・環境安全など工場の業務の高度化(スマートファクトリー化)を実現するためのインフラ基盤が重要です。工場内ネットワーク環境の構築や、工場内で収集したデータを、分析・可視化システムや生産管理システムなどへつなぐための連携基盤の構築など、情報インフラ構築を支援しています。
化学関連ソリューション
- SIサービス・アウトソーシングサービス
- SAP社のERPパッケージの導入支援や、当社独自の「製造原価計算システム ProSCOPE-C」をご提供しています。またERPや業務システムからITインフラまですべての情報システムを対象とした、企画・開発から運用・保守までのフルアウトソーシングサービスを提供可能です。サーバ等のクラウド化、ネットワークインフラ保守、セキュリティ対策運用などのアウトソーシングにも対応いたします。
Business私たちの生活に密接に関わる、5つの分野で事業を展開
- 自動車関連ソリューション
- コネクテッドカー(情報端末としての機能を持つ自動車)やオートノマスカー(自動運転車)など、自動車産業におけるICTの活用は広範かつ高度に進化を続けており、車や部品の生産・販売の現場においても新たな情報システムの活用が進んでいます。日立ハイシステム21は、自動車産業に関わる数多くのお客さまに対して、システムの開発・保守・運用から車載電子機器に対する組み込みソフトウェアの開発に至るまで、幅広いソリューションを提供しています。
- 化学関連ソリューション
- 化学業界は有機・無機の化学品・産業用ガス・電子材料関連など幅広い製品群があり、自動車・情報機器・薬品など様々なメーカーへ材料提供という形で広く製造業を支えており、「プロセス産業」とも言われています。
日立ハイシステム21は、化学・プロセス産業のお客さまに対して、ITインフラ構築・保守はもちろん、それぞれに最適なSIサービスやBIツールの提案〜導入・アウトソーシングを含めた運用など幅広いサービスを提供し、全てのシステムライフサイクルに応えています。
- 金融ソリューション
- 銀行・証券・生損保などの金融システムは、生活やビジネスに密接に関連しており、決して止まることが許されない、非常に重要な社会インフラです。日立ハイシステム21は、安定性・信頼性を前提とした高度な技術をもとに、銀行・証券・生損保業のお客さまに対して、メインフレームからクライアント/サーバ、ネットワーク、ストレージ、クラウド基盤に至るまでのシステム開発や構築をワンストップで提供しています。
- 産業・ERPソリューション
クラウド・コンピューティングの進展は、企業における業務システムの開発方式や運用方法に大きな変化をもたらしています。日立ハイシステム21は、ERP*パッケージの開発・導入から、システムの保守・運用に至るまでの豊富な実績の中で蓄積してきた業務ノウハウと開発技術を駆使し、産業・流通業・通信業のお客さまの新たなITサービスの創出に貢献しています。
* ERP(Enterprise Resources Planning):企業の経営資源の情報を一元管理し、効率化を図る基幹系システム。
- プラットフォームソリューション
- SNSの普及やIoT技術の進展などを背景にデータ量が爆発的に増える中、これらのビッグデータの活用を支える高性能・高信頼なITプラットフォームへの期待が高まっています。日立ハイシステム21は、長年の組込みソフトウェア開発で培われた技術力を基盤に、プラットフォーム製品の開発からお客さまへの最適なシステム基盤の導入・構築・運用支援まで、一貫したサービスを提供しています。